index>>マルチブート
はじめに FreeBSD Linux マルチブート インターネット その他

FreeBSD LINUX Windows2000 のマルチブート

FreeBSD と Windows2000 のマルチブート
FreeBSD のインストールパッケージには、『booteasy』というソフトウェアが用意されていて、これを使えば、FreeBSD と Windows2000 の2つのOSのマルチブートができるようになります。


LINUX と Windows2000 のマルチブート
Red Hat LINUX 7.1やVine Linux2.1.5をインストールすると『LILO』というLinux Loaderがインストールされます。これで、LINUX と Windows2000 の2つのOSのマルチブートができます。

Red Hat Linux7.2からインストーラからインストールされるデフォルトのブートローダが【 GRUB 】に変更になりました。このGRUBを使ってもマルチブート環境ができます。

3つのOSのマルチブートはできるの?
FreeBSD LINUX Windows2000 の3種類のOSを1台のパソコンにインストールしてマルチブートさせることをしました。
LILO を使うことでFreeBSD LINIX Window2000 をパソコン起動時に切り替えることができるようになりました。

もちろん、GRUB でも3種類のOSのマルチブートに成功しました。

ブートマネージャーの削除と再インストール
ブートマネージャーを削除して元のマスターブートレコード(MBR)へ戻すのは、 FDISK コマンドを使います。
また、再びブートマネージャを再インストールするにはLinuxインストール時に作成した起動フロッピィディスクで起動して、ブートマネージャを 再設定 します。